運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-01-25 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

社団法人日本技術士会プロジェクトチーム熊本技術センターというのがありまして、ここが有明海、八代海の海面上昇に伴う対応策についてかなり正確に把握いたしまして対応策を検討しておられる。  これは、後ほどまた国土交通省さんにも伺うんですけれども、こういう日本全国の例えば海岸堤防が非常に老朽化してきた部分があるわけですね、徐々に。そこをどうしても改築しなきゃいけない。

佐藤昭郎

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

○政務次官(斉藤鉄夫君) 社団法人日本技術士会は、この技術士法において設立が規定されている公益法人でございまして、技術士品位保持、それから業務進歩改善に資するため、会員指導及び連絡を行うということとされております。そしてそのほかに、国の指定を受けて技術士制度についての試験事務登録事務を行っております。

斉藤鉄夫

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

日本技術士会指定試験機関としてこの運営を行っておりますけれども、これは技術士法の中に既に事業計画あるいは収支予算あるいは決算等について規定がございまして、これは厳密に科学技術庁の方でチェックすることになっておりまして、受験手数料管理運用は厳格に行われているところでございます。

越智謙二

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

石田美栄君 文部大臣から指定されて技術士試験に関する一切を行ったり、また受験のための講習プログラムだとか継続の教育とか、さらには技術士登録事務も行う、そしてこれからは技術士研修の責務が加わるなど、国際的にも重要な役割を果たすことになります日本技術士会そして学協会もそうですね、こういうのはどういう組織なんでしょうか。そしてさらに、今後新しい展開に向けていかなる充実強化が必要なんでしょうか。

石田美栄

2000-03-29 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

先ほど日本技術士会の話をさせていただきましたけれども、例えば、この日本技術士会等におきまして、技術士が、自分はこういう研修を受けた、こういう形であるプログラムを修了してこの知識を得たというふうなことを登録して、その状況が第三者から明確にわかるようなシステムを構築したらどうかということで、その検討を今日本技術士会を中心に進めているところでございます。  

斉藤鉄夫

1997-06-04 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第10号

これは、国務大臣科学技術庁長官指定試験機関指定登録機関社団法人日本技術士会というところが所管する技術士制度というのがありまして、ここが担当ですので、科学技術庁に質問をいたします。  実は、平成六年まで環境専門技術部門がありませんでした。平成七年に環境部門が新設されました。この環境部門はどういう意図で新設されたのか、その概略も含めて科学技術庁お尋ねをいたします。

馳浩

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それで、今言われたことで、日本技術士会が出したことに双方からというようなことで、何か双方にあれするというのはちょっとおかしいのですね。富山燃料の方から大きな意見があったと聞いておりません、厳しい意見を受けとめたというふうに聞いておりますが、問題は、このプラントの幾つか、非常に多くの点を直さないとこれは連続運転できないという指摘がこの技術士会指摘なんであります。  

工藤晃

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

そしてその後、日本技術士会でその評価をお願いしました。その評価は大きく分けますと二つに分かれるわけでございますが、一つ設備面の問題、もう一つ操業管理面の問題でございます。この二点について問題ありというのが日本技術士会指摘でございましたが、これらについて日本製鋼所及び富山燃料開発株式会社両方から異論が出ました。

黒田明雄

1983-03-22 第98回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

現在日本技術士会の役員の中に、先生が御指摘の、自民党の先生方が一部入っておることは事実でございます。この方々は御自身技術士でございまして、その面でも非常に学識のある方でございまして、私ども、現在のこの日本技術士会運営がそれによって非常に公正を欠くとか問題があるとかいうような事態にはなっておりませんし、今後ともその点は大丈夫だ、かように考えております。

原田稔

1974-03-15 第72回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この答申の趣旨を十分尊重いたしまして、たとえば地方公共団体弁護士会、大学、医師会あるいは全国農業協同組合あるいは都道府県に置かれている中小企業団体中央会あるいは日本技術士会、日本建築士連合会その他各地の実情に応じまして、それぞれの公的な団体機関等に広く推薦を求めまして、各団体機関の御意見を十分伺いながら人選を進めていく。

西村宏一

1957-05-11 第26回国会 参議院 商工委員会 第31号

それは日本技術士会に関しまする一つの条項を入れるということでありまして、内容につきましてはお手元に差し上げてありまするプリントの通りでありまして、これをそのまま速記録に載せまするようにお取り計らいを願いたいと思うのでありまするが、要しまするに試験を通りました者が、全国一本にまとまりましてそしてお互い同士連絡をとって振興改善をはかっていくというふうに内部でまとまりまするとともに、技術を特に利用いたしておりまする

白井勇

1957-03-28 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会商工委員会連合審査会 第1号

原田政府委員 そのことについてでございますが、現在日本技術士会会員は四百五十名おります。初年度は一千名ぐらいは受けにくるのではないか、こう思います。この制度が施行されましたことを関係各方面に普及しなければなりませんが、そういう普及程度によって、またこれに対する期待の程度によって受験者の数が違ってくると思いますが、一千名ぐらいそういう応募者があるんじゃないか、そんなふうに考えております。

原田久

1957-03-28 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会商工委員会連合審査会 第1号

秋田政府委員 ただいまありますところの社団法人日本技術士会は、三十三年の八月に、この法案の何条でありましたか、その規定関係上、名前を変えていただくことになります。従って、改組されるものと存ぜられますが、これを弁護士制度における日本弁護士会というような公益法人的な団体に改組せしめるかどうかというような点につきましては、今政府としてはその意思は持っておりません。

秋田大助

1957-03-26 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第19号

田中(武)委員 現在日本技術士会がきめられておるというのは、自主的にきめられておるわけですね。そうして今後もそういうように技術士会といったような会で自主的にきめていくのに対して、行政指導によって公正かつ妥当なものにきめられるようにしていきたい。こういうことですか。法律をもってこれをきめるというようなことは考えておられないのですか。

田中武夫

1957-03-26 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第19号

田中(武)委員 ただいまの御答弁によりますと、現在ある日本技術士会こういうのを、現在もあるから、これが登録を受けてできれば、若干改組する必要もあるだろう、こういうように言われておるのですが、たとえば、弁護士の場合でも、弁護士会というのは法律か何かできまっておって、相当強い自主性を持っておると思います。

田中武夫

1957-03-22 第26回国会 参議院 商工委員会 第13号

在社団法人日本技術士会というものがありまして、広く専門技術者を糾合し、今日約四百五十人がその会員となっております。  さきに述べましたように、わが国産業の全般にわって合理化の要請きわめて切なるものがあります。その合理化をはかる上において、一企業技術能力を越える問題もまた、きわめて多きを数える状況にあります。

秋田大助

  • 1
  • 2